現在の職場での自分の役割や
任されていると感じること
めっきサンプルの試作やめっき液の分析など依頼案件を通じてお客様の技術的なサポートを行っています。具体的には営業の方と連携し、新規案件やめっき解析を行う依頼案件のほか、定期的にお客様が使用している液の組成分析を行い、報告しています。自分が試作したサンプルをお客様に評価していただき、最終的に実際の製品として生産するにはどうすればよいかを考え、提案できる力をつけることが今の自分の職場での役割であると考えています。
Interview
2016年 入社
大学では化学を専攻していたこともあり、材料メーカーを中心に就職活動をしました。その中で上村工業はめっき業界におけるリーディングカンパニーであり、表面処理技術の最先端で働ける職場であること、また会社として福利厚生が充実していることに強く惹かれ、入社を決めました。
仕事の進め方で困った時には上司や先輩に相談し、アドバイスがいただけます。配属されて最初は先輩と一緒に一つの案件に取り組み、慣れてから徐々に仕事を任されていくため、仕事が覚えやすく、働きやすい雰囲気の職場です。
めっきサンプルの試作やめっき液の分析など依頼案件を通じてお客様の技術的なサポートを行っています。具体的には営業の方と連携し、新規案件やめっき解析を行う依頼案件のほか、定期的にお客様が使用している液の組成分析を行い、報告しています。自分が試作したサンプルをお客様に評価していただき、最終的に実際の製品として生産するにはどうすればよいかを考え、提案できる力をつけることが今の自分の職場での役割であると考えています。
めっき液だけでなくめっき液の管理装置を取り扱うことで、お客様に対してトータルにめっき液のサポートができる点です。
これまで困った時には先輩に相談し、アドバイスをいただいていましたが、これからは後輩が仕事の進め方に困った時に教えてあげられる先輩社員となることが直近の将来の目標です。
休日は主に自宅でコーヒーを淹れながら映画鑑賞などをしてゆっくり過ごしています。休日や仕事帰りに喫茶店に寄り、マスターと話しながらコーヒー器具の知識や抽出方法の最適化を考えるのが楽しみとなっています。
仕事の進行度合によって様々ですが、午前中にメールチェックや依頼案件の準備を行い、昼からお客様に提出するためのめっきサンプル試作や報告書を作成するのが基本的な流れです。業務時間の中でいかに効率的に仕事を回せるかを重視しながら予定を立てることを心がけています。
就職活動においては、これまで何を目的として学生時代を楽しんできたかが重要だと思います。学生時代に経験してきた中で、自分がこれまでやってきた勉学等の理由、目的を考えてみると、行きたい会社が見つかると思います。