2015年 入社

H.Y

  • 出身学部:工学部
  • 勤務地:枚方工場
  • 所属部署:枚方化成品工場 技術部 品質保証グループ
  • 職務内容:SDSラベル作成

入社理由

化学工学系の学部にいたので、学んだことを少しでも活かせる会社に行きたいと考えていました。めっき業界は認知度が低いですが、なくてはならない業界であり、めっきが使われているモノが幅広いため、社会貢献度の高い業界だと考えています。そのなかで、勤務地等の条件から今の会社を選びました。

実際に入社して感じた社風や
現在の所属部署内の雰囲気

上下関係を超えて意見を言い合うことができ、自分の意見を聞いてもらえるので、風通しはいいと思います。デスクワークがほとんどなので、仕事中は静かですが、気さくに接してくださり、周りの方を巻き込んでにぎやかになります。困ったときに助け合えることも良いところだと思います。仕事の負担が重くなってしまったとき上司に相談したところ、先輩に仕事を代わっていただき、なんとか自分の案件を終えることができました。

現在の職場での自分の役割や
任されていると感じること

研究所、各子会社から依頼されるSDSとラベルの作成・発行業務を担当しています。SDS・ラベルは製品に欠かせないものなので、納期を守り、完璧なラベルを提出することで依頼者の業務をスムーズにする手助けができると考えています。毎日絶えず依頼が来るため、仕事量が多い先輩方にとっては大きな負担となっています。そうした依頼を引き受け先輩方の負担を少しでも減らすことも私の役割だと思います。また、新しいアイデアを提案し業務改善を図り、業務効率化にも貢献したいと思っています。

上村工業の強み・魅力

営業の方のほとんどが技術グループ出身のため、技術者に寄り添った営業ができること、 また蓄積されたノウハウがあり、多くの分野で技術提案ができるところだと思います。

この会社での将来のビジョン

まだ漠然としか考えていませんが、自分の目標として、まず今の仕事以外にも監査対応などできる仕事を増やすことを目指しています。そして、製品の仕様の決定、海外子会社との交渉といった、大きな仕事を任せてもらえるようになることが目標です。

休日の過ごし方

趣味は旅行と写真撮影です。休日は景色を求めていろいろな場所を飛び回っています。土日は動き回るため、日曜や連休最終日はクタクタになっています。年間休日が多く、有給も希望日にしっかり取れるので、旅行に行きやすいことが非常にありがたいです。朝礼で持ち回りでスピーチをするのですが、写真を撮りに行った場所のことを話題に取り上げます。スピーチを聞いてくださった方が声をかけてくださりその方と面識ができたり、会社の方と話すときの話題にできるので、社内人脈を広げることにも役立っています。

1日の仕事のスケジュール

最初にメールチェックし、仕事の依頼、連絡事項を確認します。会議が週2回あり、会議は朝礼後に行われます。基本的に与えられた仕事を自分の裁量で進めています。しかし納期が決められている仕事が多いので、最初に納期などを踏まえ手持ちの仕事の優先順位を考えてから仕事に取り掛かります。状況によっては残業しますが、水曜・金曜はノー残業デーなので残業せず帰っています。

入社希望の学生に向けたメッセージ

就職活動は自分の進路に関する軸に気づく良い機会でもあります。本当に行きたい会社であれば、志望動機をはっきり言えると思います。業界、業種問わず会社を回り、自分のやりたいことの軸に気づくことができるとよいと思います。仕事は大変ですが、休日は趣味の写真に没頭してプライベートと両立できています。もしご縁があって入社されたら、ぜひ充実した社会人生活を送ってください。

Other Interview

一覧へ戻る