2009年 入社

H.H

  • 出身学部:知的財産学部
  • 勤務地:大阪本社
  • 所属部署:法務知財部
  • 職務内容:知的財産関連業務(特許出願等)、契約関連業務(契約書作成等)

入社理由

大学、大学院と特許に関係することを勉強してきたので、当初から高い技術を持ったメーカーに入社したいという希望がありました。何社か内定を頂きましたが、上村工業では面接の場で私の学んできた特許のお話に興味を持ってもらい、ここしかないと思いました。

実際に入社して感じた社風や
現在の所属部署内の雰囲気

法務部のスタッフは私を含めて4名と人数は少なめですが、皆さん気さくでとても話しやすいです。わからないことも聞きやすく、プライベートの話をしたりもします。給与、休日について不満を抱いたことはまったくないほど満足しています。

現在の職場での自分の役割や
任されていると感じること

お客様と結ぶ契約書の内容を確認したり、こちらで案文を作成したりします。今まで経験したことがない分野の契約を担当することもあったりして、何年たっても日々勉強だなと感じています。特許出願に携わることもあり、最新の技術に触れ自分がメーカーで働いていること、そして自分の仕事が会社の利益を守ることにやりがいを実感しています。

上村工業の強み・魅力

2013年に竣工した中央研究所をはじめ、優れた開発環境が整っており、この業界の中では最先端の技術力、開発力を持っていると思います。また、前処理から最終表面処理までのトータルプロセスを担っており、しかもめっきをするための設備も取り扱っています。めっきのことならなんでも当社に相談すれば対応できるのが強みです。

この会社での将来のビジョン

私の担当している業務は種々の法律と密接に関係しています。法律は変わっていくものなので、流れに振り落とされないようにし、いつもその時代に即した知識を身につけていたいものです。そして特許のことならまず濵﨑にと思ってもらえるよう、実績と信頼を積んでいきたいと思っています。

休日の過ごし方

仕事柄机に座っている時間が長く、体が硬くなりがちです。なので最近はストレッチをしていることが多いです。凝り固まった筋肉をほぐすことで血流がよくなるのか、気力がみなぎってきます。

1日の仕事のスケジュール

契約書の検討や特許出願に関連する手続きなど、不定期にやって来る仕事が多いです。目の前の仕事に取り組んでいるうちに一日が終わっています。

入社希望の学生に向けたメッセージ

就職活動を人生最大の試練と感じておられる方もいらっしゃるかと思います。どこにエントリーすれば良いか迷ってる方であれば上村工業はおすすめです。働く環境は整っていますし特に研究の分野では設備も整っています。皆さんが少しでも上村工業に興味を持っていただけたらうれしいです。

Other Interview

一覧へ戻る